<<>>
月: 2022年1月
NFTの研究ついでに、ひさしぶりにCryptoKittiesを開いているのですが、むかし保有しきれなくて手放した猫がいろんな人の手にわたって生き続けているのって、これ「100万回生きたねこ(The Cat that Lived a Million Times)」では…と思った🐈 https://t.co/A2gXSwgRDh
お休みの日は思いっきりクリエイティブなことができるよね…とおもったら、息子がマグカップをひっくり返すなど。 おもいっきり家事できるな…
<<<お休みの日は思いっきりクリエイティブなことができるよね…とおもったら、息子がマグカップをひっくり返すなど。 おもいっきり家事できるな…>>>
沖縄感染者数600人の見通し ちょうど2日で5倍なんだな…。 沖縄県 新型コロナ きょうの感染確認 600人前後の見通し https://t.co/EOjvn3axMk
<<<沖縄感染者数600人の見通し ちょうど2日で5倍なんだな…。 沖縄県 新型コロナ きょうの感染確認 600人前後の見通し https://t.co/EOjvn3axMk>>>
意外と、人差し指で改行入力する時代が来るのかもしれんなあ…特許地雷すぎる 次期Apple Pencilはフルタッチ感応になる?Appleが特許を申請 https://t.co/jat1GdKkIX
<<<意外と、人差し指で改行入力する時代が来るのかもしれんなあ…特許地雷すぎる 次期Apple Pencilはフルタッチ感応になる?Appleが特許を申請 https://t.co/jat1GdKkIX>>>
Google mozcも同じく訴えられている… Patent infringement claim from Toshiyasu Abe #465 https://t.co/D97PSFrJOB
日本の起業家がiPhoneとiPadのキーフリックと3DタッチでAppleを訴える 2018年6月20日 https://t.co/mzjOMtSIUd
<<<日本の起業家がiPhoneとiPadのキーフリックと3DタッチでAppleを訴える 2018年6月20日 https://t.co/mzjOMtSIUd>>>
Newton Message Padの情報はさすがに出てこないけど、PalmOSのGraffitiがAndroidで使えるのは発見した…! Palm OSの文字入力方式が時を超えて復活!「Graffiti for Android」 一筆書き風アルファベット入力とローマ字変換で高速な文字入力が可能 (10/09/01) https://t.co/XsKca2mFxO
それにしてもペンのフリック入力(元祖)で改行できないのはなんでなんだろう? 特許ライセンス切れとか訴訟とか?
<<<それにしてもペンのフリック入力(元祖)で改行できないのはなんでなんだろう? 特許ライセンス切れとか訴訟とか?>>>